About

Why Arch?
経営は孤独です。
資金繰り、人材、税務、取引先──経営者は常に多くの判断を迫られます。しかし、誰も本当の意味で経営者の味方にはなってくれません。
Archは、そんな経営者に寄り添い、数字と人を軸に「自分らしい経営の形」を共に描く存在です。
- 会計の知見で、数字を整理するだけでなく「未来をデザインする道具」に変える。
- 戦略コンサルティングの経験で、成長への一手を明確にする。
- 経営者コーチングの力で、心の奥に眠る「本当の答え」を引き出す。
Archは、この3つを組み合わせ、机上の理論では終わらない“実行力ある支援”を提供します。
私たちの存在理由は、経営者一人ひとりが「幸せに挑戦できる経営」を実現することです。

代表取締役
木地健介
Kiji Kensuke
Archの由来と想い
社名の「Arch(アーチ、弓)」には、「経営者の幸せを支えたい」という願いを込めました。
アーチ橋は、岩盤のように堅牢な基盤の上に築かれ、時間とともに自らの形で強さを増していきます。多少の変化があっても吸収し、安定を保ち、長く耐え続ける構造です。
私たちにとっての岩盤は 財務と会計。資金繰りという土台を大切にし、経営の基礎を固めることこそが、未来への挑戦を支える力になると考えています。
Archの姿勢
経営者は一人ひとり違います。
「売上を拡大する」「従業員を増やす」──これらは目的ではなく手段にすぎません。
大切なのは、経営者自身が「本当に実現したいことは何か」を見つめることです。
だからArchは、サービスを語る前に、まず経営者の話を聞きます。
数字だけでは見えない「想い」に耳を傾けることから始めます。
• どんな未来を描きたいのか
• 何を守り、何に挑戦したいのか
• 会社を通じて誰を幸せにしたいのか
経営者の数だけ経営の形があり、その形を共に創り上げる。
Archの支援は「伴走」ではなく「共創」です。
Archの体制
この想いに共感する多様なプロフェッショナルが集まり、Archは誕生しました。
- 国内外で3,000件以上のコーディネート実績を持つトップコンサルタント
- 監査法人出身の公認会計士
- 金融・資産運用の専門家
- 広告・マーケティングのプロフェッショナル
- 海外展開の実務経験を持つ現地ネットワークパートナー
幅広い専門性を持つ人材が連携し、経営の「攻め」と「守り」をトータルでサポートできる体制を整えています。
Archのこれから
経営環境は、かつてない速さで変化しています。
国内市場の縮小、労働人口の減少、グローバル化、そしてAIやDXの進展──。
経営者は次々と新しい課題に直面しています。
Archは、これらを「リスク」ではなく「未来を創るチャンス」と捉えています。
会計・戦略・海外支援に加えてDX/AIを積極的に活用し、経営者が自信を持って挑戦できる環境を整えます。
- 会計 × DX:クラウド会計やAI仕訳で業務を効率化し、リアルタイムで数字を可視化。
- 戦略 × DX:AI分析で市場や顧客データを読み解き、勘に頼らない意思決定を支援。
- 海外 × DX:AI翻訳やEC基盤で国境を越えた販路拡大をスムーズに。DX/AIは単なる効率化ではなく、経営者の挑戦を実現する仕組みです。
私たちのビジョン
私たちの願いは、経営者が幸せに経営できることです。
経営者が安心して挑戦できれば、その笑顔は従業員や家族に広がり、地域社会を豊かにし、やがて日本、そして世界を変えていく。
Archはその連鎖を信じています。
これからも、経営者とともに悩み、ともに考え、ともに挑戦しながら、
「数字を武器に、未来をデザインする」 経営支援ファームであり続けます。
会社概要
代表取締役社長 |
木地 健介 |
会社設立 |
2021年(令和3年)12月10日 ※2023年9月 現社名へ変更 |
所在地 |
本社:〒102-0074 東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス1F 広島オフィス:〒732-0828 広島市南区京橋町1-7 アスティ広島京橋ビルディング1F 熊本オフィス:〒860-0845 熊本市中央区上通町2-17 7F |
連絡先 |
03-4563-9897 |
事業内容 |
経営・創業等に関するコンサルティング及び経営者のコーチング 税務会計及び財務コンサルティング、資金調達支援 経営者、管理者、一般社員等に対する教育及び研修各種スクールの運営及び管理 ビジネスマッチングサービスによる海外進出支援業務 人材開発に関する業務 インターネットその他通信を利用した通信販売業 創業支援およびそれらに関わるセミナー・イベントなどの企画・開催 |